HOME › ◆木のかメニュー › ┣インナービューティ › ┗黄土よもぎ蒸し › ┗冷えのお悩み › ┗ファスティングのこと › 冷え対策の鍵は「水」と「腸内環境」

冷え対策の鍵は「水」と「腸内環境」

フェイシャル/ボディ/インナー/予約状況/アクセス/自己紹介






70キロ超 健康ダイエット研究家
木のか 西野ひろみです。





寒さが辛い季節になってきました。
明日から寒くなるとの予報ですね。



冷えに悩む女性は多いですが、
寒い飛騨地方に住んでいると尚更です。



「冷えは万病の元」と言われているのは多くの方がご存知だと思います。


体温が1度下がると免疫力が30%以上低下、
代謝は約12%低下すると言われています。



理想的な体温は36.5度 または37度近くと言われていますが、皆さんは大丈夫ですか?



冷え対策の鍵は「水」と「腸内環境」




冷えていると


手足が冷たくてつらい
むくみ
トイレが近い
便秘
疲れがなかなか取れない
薄毛
肩こり、腰痛
お肌の乾燥、かゆみ
不眠
免疫力低下
代謝の低下=太りやすくなる






体が冷えるということは
血流が悪い=巡ってない


冷えるところ=太くなるところ
二の腕
太もも
お尻
お腹
気になるところです。



血流を巡らせるためには
たっぷりの良質な水をとることが大切です。


夏は熱中症対策で水分補給に気をつけるものの
冬場は意識が薄れがちです。
サラサラ血液を巡らせて
温か体質を目指すためにも
冬もしっかり水分補給して下さい。




また、腸内環境が乱れることによって
血流の流れが悪くなり、
体の隅々まで大事な酸素や栄養素を運ぶことが難しくなってしまいます。


さらに酸素や栄養素がしっかり運ばれないと
体温を作る工場のミトコンドリアのパワーが低下。
どんどん冷えや代謝の低下に繋がってしまうのです。


良い腸内環境を維持することが冷え改善では大切なのです。



冷え対策の鍵は「水」と「腸内環境」




木のかでは
【腸内環境を整える】ための
乳酸菌生産物質ファスティング



また黄土よもぎ蒸しで温まることで冷え対策をしています。



冷え対策の鍵は「水」と「腸内環境」





黄土よもぎ蒸しの際には
細胞浸透率の高い「ファストプロウォーター」を飲んでいただいてます。


冷え対策の鍵は「水」と「腸内環境」



寒いこれからの季節も温かく、
風邪やインフルエンザに負けない免疫力で元気に過ごすためにもおすすめです。





11月は受付終了!
12月の筋膜リリース 2名様募集致します‼


黄土よもぎ蒸し 15分

筋膜リリース 全身90分 22,000円(税込)



初回はカウンセリング、採寸、写真撮影を行いますので
2時間半ほどみてください。




フェイシャル/ボディ/インナー/予約状況/アクセス/自己紹介






【完全予約制】お問い合わせはこちら
70キロ超 健康ダイエットサロン 木のか(女性専用)

予約フォーム


☎ 0577-73-6536
営業時間 10:00~20:00
飛騨市古川町幸栄町7-50 シーガルハイツ3 208号室
デイリーヤマザキさん、ラーメン藤一番さんと同じ建物になります。
スポンサーリンク

冷えきった体がポカポカ 乾燥したお肌もしっとり! とてもリラックスできました。
同じカテゴリー(◆木のかメニュー)の記事画像
スウェーデン式講習の思い出とランチ
ラベンダーのお土産いただきました♬︎♡
ヒト幹細胞培養液の再生美容やってます
【筋膜リリース】運動をしても痩せない寝ているだけで痩せる
寝ているだけで痩せる!筋膜リリース紹介
作った本人が受けて悶絶!!筋膜リリース動画
同じカテゴリー(◆木のかメニュー)の記事
 スウェーデン式講習の思い出とランチ (2022-09-03 03:30)
 ラベンダーのお土産いただきました♬︎♡ (2022-08-03 01:29)
 ヒト幹細胞培養液の再生美容やってます (2021-02-10 08:00)
 【筋膜リリース】運動をしても痩せない寝ているだけで痩せる (2020-02-15 16:40)
 寝ているだけで痩せる!筋膜リリース紹介 (2020-02-15 16:27)
 作った本人が受けて悶絶!!筋膜リリース動画 (2020-02-01 22:03)
削除
冷え対策の鍵は「水」と「腸内環境」